アマンの多くはチェックアウトをしますと、ブラウニーとかマフィンとか
必ず小さな「お菓子」を道中で食べてねと渡されます。
小さなプレゼントがお部屋に置かれていることもありますし、
出がけにその地方のラッキーチャーム(ミサンガなど)を
頂いたりすることもあります。幸運の鶏ちゃんがお部屋にプレゼントされていました。
アマンダリではお部屋に置かれていたサロン(布)、麦わら帽子、かごバッグも
持ち帰りできます。
午前にアマンダリ(ウブド)からバリ島の東海岸 チャンディダサ地区にある
アマンキラへ移動しました。
どうですか?素人がふらっと普通のIPHONEで撮影しただけでこの美しさ!!
方角を変えて。まるで写真が上手な人みたい(自画自賛)です。
BARラウンジでウエルカムドリンクを頂いて、とりあえずお部屋へ。
白い回廊を抜けてたどり着く、この「秘密の花園」的な扉がワクワク💗感を高めます。
プールスイートでした。こんなにお花が咲き乱れて!オーシャンビューではないのですけど文句なし。
お部屋はどのカテゴリーもほぼ同じインテリア。向きとビュー、お庭、プールなどが異なります。
今回は特別にアマンジャンキー仕様にして頂いたようです。
スパークリングワインとスペシャルスイーツ(右上)を頂きました。
左上の瓶のお菓子2種は無料のスナックで、どのアマンにもだいたい何かあります。
アマンダリはチップスでした。
今回のアマンキラはチョコ菓子とクッキーでした。(食べ放題ですWWW)
メインレストランです。このほかにテラスバー、イタリアンのARVA
ビーチクラブ、ピクニック風朝食などが頂ける東屋もあります。
タイ風ラーメンのようなものを頂いたようです。
スパも覗いてみました。今後ウエルネス棟が作られると聞きました。
それも楽しみです。
こちらはかわいいキッズクラブ。
アマンは大人のリゾートでもありますが、お子様連れも歓迎です。
こちらはライブラリー。
私はホテルのライブラリーやショップが好きなのですが、以前のアマンはリゾートごとに
独自の品ぞろえだったのですが、最近はAMANブランドのものばかりになり
少し寂しいなあと思いましたが、それはそれで欲しいものもありますね(笑)。
午後は視察と打ち合わせで終了です。
アマンキラでご報告したいのは、何と言ってもトイレです。
全室およびパブリックスペースもウオシュレットになりました!!
これ最高(笑)です。
また、去年に大理石の石畳などもリニューアルされて
ますます白亜の宮殿感が増しております☆
残念ながらアマンダリはまだ自動ウオシュレットではなく
アジアのスイッチをひねるとお水が出るウオシュレットです。
(温度調節はないタイプ。それでもないよりはいいです。)
夜の回廊も素敵です。
プールサイドにお席を作っていただいてマネージャーさん達とディナーです。
夜になると涼しい海風が入り、心地よい気温です。
いろいろなインドネシア料理が出てきました。
ワインメーカーも続々と増えているようです。
こちらは初めてのサバベイというメーカー。
お酒の関税が高いこともあり、新しい地元産に人気が集まっているそう。
ハッテンワイン、プラガワインに続いてバリ島の農業を発展させようという
新しいメーカーやワイナリーも登場しているとのこと。
エネルギーを感じます。
明日も朝からがんばりましょう。
お問い合わせは tokyo@club-world.net