いよいよ、梅雨明けでしょうか?エアコンの風が気持よい(笑)週末です。
美しい、スリランカ アマンガラと並びの町並みをご紹介。素敵です。
遅れておりますが、スリランカ旅の報告を続けます。
スパでさっぱりゆったりした後はお楽しみディナータイム。
今回のディナーはリゾートからのおすすめに従っておりまして
今日は『Dinner at the Paddy Island パティアイランドディナー』だと。
田んぼディナー??
AMANGALLA前に止まっていたトゥクトゥクに乗って出発!!
旧市街、新市街、海沿いの道を15分ほど進んでどんどん村の中へ。
そしてぽつんと畑の中へ降ろされました。😿
ここはどこ??トゥクトゥクは去ってゆく・・・・。
(お金は請求されず。これもディナーに含まれているらしい。)
よくよく見ると、畑の中にぽつぽつと松明がともっています。
とりあえず道もこしらえてあるので、そちらへいざなわれて約2分。
(この道も今日草刈りされたんですね!後で気が付きました。)
夕暮れ時で山へ帰る小鳥たち、蛙、虫の声だけが響きます。
しばらく歩いていると太鼓の音が聞こえて人影が現れた!!
お迎えの人のようです。彼らにいざなわれて森の中へ入ってゆきます。
なんだかトゥクトゥクマシーンで異世界へ転送されたようです(笑)。
小さな東屋に席が用意されておりわらわらと人が現れて舞踊と伝統音楽のショーが始まった!!
もちろんアペリティブとおつまみがサーブされてテーブルもセットされています。
日暮れとともにファイヤーダンスが始まりました!!🔥🔥🔥すごい!迫力!!
しばらくキャーキャー言いながら楽しみましたよ。やけどする~🔥🔥🔥!!!
ショーの後小さな小さな離れのキッチンへ案内されました。
ここでシェフがスリランカ料理のレクチャーをしてくださって
ゲストも参加してお料理を体験できました。
今日のディナーに出てくるメニューも教えてくれました。
もちろん食べるのはシェフ作の料理ですけど楽しかった。
デーブルに戻ってディナー開始です。
スリランカの代表的なライオンビールと一緒にいただきます。
辛さを押さえてもらっているのでどんどん頂けます。
スリランカ料理は野菜も多く使われていて、香辛料もくどくないので
日本でも人気ありますね。
帰り道の田んぼのあぜ道では幻想的な蛍の光が点々と~☆
夢の出来事のようで、振り返ってみても森はしーんと静まっていて
真っ暗で、大迫力のショーもディナーテーブルも忽然と消えたような
感覚になりました。アマンマジックー!!!
いつのまにか待っていてくれたトゥくトゥクに乗って帰着。
また、夜のアマンガラがかっこいいんですわ。
さらに1杯やらずにはいられないわけです🍷
こうやってアマンガラの夜はゆっくりと更けてゆくのでした・・・・。
ちなみに Paddy Island パディアイランド は田んぼの季節によっては
ご利用いただけないこともあるそうですのでご注意ください。
ランチにもご利用いただけるようですが、やはり夕暮れ時がいいですね!
スリランカの文化・クッキングも体験でき、それでいてロマンティックな
とてもお勧めのデイナーアクティビティです。
ぜひご利用くださいね。
では、次回はアマンガラの寺院ツアーをご紹介します。
~*****~*****~*****~*****~
〈お得に旅をしたいのですがいつがいいでしょう〉
とよく聞かれます。
CMじゃないですけど『今でしょう!』と答えたいワタクシです。
と申しましても日程や季節のお話ではないのですが。
この10年あまり世界各地の多くのホテル代金、
航空券代金等は年々アップする一方です。
アマンの宿泊料金も毎年毎年少しずつ(または大幅に)
もちろんアップしておりますね。
ここ数年はフライト、ホテルによっては
10年前の2倍3倍以上の時も少なくありません。
世界各地の物価の高騰はスピードも含め日本の比ではないし
メンテナンスや設備投資も毎年行いますから
各料金が下がるということはあまり期待できないかと。
なので「仕事が落ち着いたら」「お金が貯まったら」と
先延ばしにするとその間にどんどん様々な料金自体がアップして
全くお得ではなくなってしまうのではないかと最近思っています。
【これからの人生で今日が一番若い日】とよく聞きますが
ご旅行も【今日が一番お得な日】なのかもしれません。
ちょっと最近感じたことでした・・・。
お問い合わせは tokyo@club-world.net